紙飛行機



私はこうして統一教会(現 家庭連合)へ【2】のつづきです。


(大学やめるか)
半ば、心の中でそう決めたが、一つ引っかかることがあった。
それは、私が推薦入学だったことである。
私が中退することで、推薦してくれた高校に迷惑がかかるかもしれないと考えた。
例えば、推薦枠が減らされるとか。
それはまずいと学生課に確認しに行った。
答えはあっさりしたもんだった。
「大丈夫ですよ」
だって。
「中退したいの。なんで?相談にのるわよ」
みたいに心配してくれるかと想像してたが、全然そんなことはない。
ドライだったねえ。

これで気がかりは無くなったわけだが、私は気が小さい。
親にも悪いと思った。
というか、簡単に言い出せないよなあ、と悩み始めた。
他にも悩み事があったのだろう。
自分の性格とかかな。
そのあたりは、覚えていない。
とにかく、うじうじと悩みこんだ。
私の悪い癖である。
ハンストを起こすのだ。

中学生のとき、成績はトップクラスだったのに、重度の自己嫌悪に陥り勉強をしなくなった。
その結果、中の下ぐらいまで落ち込んだことがある。
井上陽水の『自己嫌悪』もよく聴いたっけ。


今回も同様。
大学2年生の後期試験を放棄した。
かろうじて1日目だけは受けたが、2日目からはアパートにこもりっきりになった。
その結果、大半の単位を落とすことに。
まあ、どうせやめるんだからと、自分を慰めたけど。

それでも、優柔不断だからすぐには退学を決行することができなかった。
そんなときだった。
サークル仲間の女の子のアパートに遊びに行ったんだ。
そこには女の子の妹と、彼氏である先輩もいた。
その先輩が良い人でね。
私がボソッと、中退の話をすると、
「やめるなよ」
「卒業しろよ」
と、こんこんと私を慰め説得し始めたんだ。
なんと、それは夜が明けるまで続いたんだよ。

卒業して数年後、偶然その妹にバッタリ会ったことがあったんだけど、
「あの日のことは、今でも覚えてますよ。眠かったあ」
と言われて、苦笑いしたっけか。

ということで、中退はしないことになった。
あそこまで親身になって説得されたらね。
しかし、ここで困ったのは単位のことである。
かなりの単位を落としてしまっている。
もう留年が確定しているのではないか?
やばいよね。
はたして、どうだったのか。

なんとギリギリセーフだったんだよ。
本当にギリギリもギリギリ。
あと1単位でも落としていたら、留年決定だったのである。
正に奇跡だったよ。
これは。
今思えば、後期試験の1日目だけはなんとか受けさせようと、神様が背中を押してくれたんだろうと思う。

とはいえ、崖っぷちであることには変わりなかった。
残る2年間、4回のテストをパーフェクトに収めなければいけないのだ。
私にできるか、そんなことが・・・・。
つづく




【第3話後記】
ここでも「統一教会」は出てきませんでした。
まだまだ、後になりそうです。
かろうじて「神様」は出てきましたが。
ただ、重要なんです。
大学を4年間で卒業するということが。
留年してたら、東京に行かなかっただろうし、
そしたら、私に統一教会を紹介してくれたMさんに会うことも無かったわけですから。
『時』が大事ということです。

3/15:追記
先輩から説得されるところを訂正しました。
自分から相談に行くことはあり得ないなと気づいて。
そういう性格なんです。


By Tadahiro.K

家庭連合非アクティブ教会員。 洋楽・ONE OK ROCK・坂本龍馬・hondaが好き。 ハイレゾ音源のAmazon Musicをお気に入りのオーディオで聴きながら、 いろんなことを書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA